16 2月 2021
経営企画のDXを考える
10:00AM - Japanese
Register for the webinar予算業務とは、本来、ビジネスの「未来予測」をするものです。
しかし、予算編成、予算分析、月次や期ごとの売上管理、業績見通しなど、毎年毎期繰り返し行う業務であるにも関わらずシステム化されず、属人的作業のまま置き去りにされています。こうした形骸化した事業予測では、経営層と各部門の戦略の整合性や意思は反映されず、積み上がった数字も事業の予測というよりただの集計に他なりません。
そこで必要となるのが、経営の意向と現場のキャパシティとをすり合わせ、不確実な市場を予測して臨機応変に変化できる業績予測の仕組みです。果たして、そのような業務プロセスの具体的な姿とはどのようなものでしょうか。
上記のポイントに焦点を当て、ファイナンス部門効率化のメリットとその実現方法についてご提案いたします。
ウェビナーは約1時間です。